![]() 服といえば京都へ行ったときにちょこっと写真撮られたりしたのを見せてもらったけど、髪はぼさぼさだし服も微妙だし、なんか女子としてやばいなと思いました。最近着物ばっかり買ってて…。金曜日に着物の即売会があるんだけど、今年はそれ以降はもう買わない!…ようにする。ぜったい。そのかわり秋物の服を買う!美容室も行く…。ずっと長いからたまには短くしようかなぁ。 来週からちょこっと忙しくなりそうなので、それまでに行かないとなー。 ▲
by chihosh
| 2006-10-31 23:37
| Material
![]() 左の写真は着物トラップにひっかかって買ってしまった銘仙風(?)ポリの着物1,000円。岡崎界隈にあったアンティーク着物屋さんで。しつけ糸がついていて、特にシミも無し。完全におはしょりが出ない丈ですが、色に惚れて買ってしまいました。練習用に着ることにします。 京都はちょっとビックリするぐらい、着物を着ている人が多かった。しかも素人の私が見ても上質とわかる着物をごく普通にサラリと着こなしている。歩き方もスタスタとしていて、めちゃくちゃかっこいい!内心、ヤフオクで買った安いアンティークの着物、持っていかなくてよかったと思った…。となりをあんな上質な着物で粋に歩かれたら、忍法隠れ身の術使って壁と一体化するしかない。恥ずかしくて。 Mウさんによると、紬を着て京都を歩いていると小バカにされることがあるらしい…。確かに紬着てる人、見かけなかったような…。コワー!! あと、レンタル着物でばっちり決めてる女の子をちらほら見かけたんですが(みんな同じような着物に同じような帯のアレンジだったから)、京都で化繊のプレタ着物はちょっと違和感あったかも。周りが歴史のあるものだらけだから、びみょーに薄っぺらに見えるというか…。おそろしい町です、京都。 あと、花見小路で本物の舞妓さん、芸妓さんも見れてちょー感激。かっこいいよ姐さん!あまりにも素早く移動するので残念ながら写真におさめることはできませんでしたが、ほんといいもの見せてもらいました。はぁ、あこがれるわぁ。 今度は着物屋めぐりで行きたいです、京都。 ▲
by chihosh
| 2006-10-31 00:28
| Event
明日、写真教室の人と京都へ写真撮りに行ってきます。デジにするかフィルムにするか、まだ決まらない…。京都の空気感を撮るならフィルムかな。でも現像代もバカにならないしなぁ。うーん。
いま、デジとフィルムの使い分けが自分内で進んでいて、課題などの本気系作品撮りはフィルムで、イベントとかの気楽な撮影はデジで、というふうになってます。 でも気楽な写真ならコンパクトカメラでいいじゃん、と最近激しく思い中。動画も撮れる軽いカメラが欲しい。最近は着物も着るので、一眼なんて持って歩けないんだよね。そうなるとますますデジイチは出番がなく、もう売ってしまおうかなーとまで思う。でもやっぱり、10Dには思い出がいっぱいつまってるから手放せない…。手元から離れると考えただけで胸が苦しくなる! 初心者のころの楽しかった気分、何も知らずに撮りまくってた日々。枚数を多く撮ることがいいことだと思ってたあの頃です。そしてだんだんうまく撮りたくなってきて、なぜだか撮ることが楽しくなくなってきて、見向きもしなかった月もあったりしたけど文句ひとつ言わず(当たり前だ)、こんな私に付き合ってくれた大事な大事なカメラです。 でも明日はフィルムにします。ごめんよ10D。 ▲
by chihosh
| 2006-10-27 22:43
| Material
![]() 夫によると、今から帰ると電話があってから40分後に帰ってきたらしい。恵比寿からうちまで歩いて15分ぐらいのはずなんだけど・・・どこを彷徨っていたのか謎。 最近ぜんぜん飲まなくなったからか、すぐ酔っ払ってしまいます。女子高生なみ[謎]の速さです。2〜3年前は毎日飲んでたけど、今はひかえてて週イチも飲まないこともあります。お財布と身体にやさしい生活です。 でも何か葛藤があったり、モヤモヤしたり、あーもう勘弁してよ…ってときは一時でもそこから逃れたくて。そんな風に現実逃避しなくていい日が、いつか来るかなぁ。 ▲
by chihosh
| 2006-10-26 22:20
| Material
▲
by chihosh
| 2006-10-26 09:17
| Event
![]() 写真教室「色」のテーマで出した作品です。合計5枚。 コンセプトは、「いろは歌」の冒頭にある 「色は匂えど 散りぬるを」 (花の色は鮮やかに映えるけれども、(いずれは)散ってしまうものなのに) を拝借して、いつかは色褪せてしまうはかない色(気)を表現しようとしました。 が、色を撮ることでいっぱいいっぱいになってしまい、散っていくところまで表現できなかったのが消化不良。先生にはこれであきらめないで続編を撮れ!と言われてしまいました。かなり気合い入れて準備したから燃え尽きちゃった (´д`) More ▲
by chihosh
| 2006-10-22 21:39
| Material
▲
by chihosh
| 2006-10-21 23:12
| Material
▲
by chihosh
| 2006-10-18 17:54
| Material
![]() そのほかに何か欲しいものあるなら持っていっていいわよ、と言われ宝石箱をのぞくと、そこにはキラリーンと輝く数々の宝石たち…。こ、これはいただくわけにはいかないばかりか、私、宝石というものにまったく興味がなく…。辞退させていただくと、「年をとるとそのうち興味がでてくるわよ〜」なんて言われました。そういうものなのかしら。 ![]() 今まで高価なものにはあまり興味がなかったけど、こうやっていいものを持っていると、子どもから孫へと、受け継ぐことができるんですね。 お葬式は密葬で、とてもあたたかい式でした。みんなでおばあちゃんが好きだった「みかんの花」を歌って。係の人までもらい泣きしてた。 私が死ぬときには何人の人が泣いてくれるのかなぁ、なんて考えたり。 ▲
by chihosh
| 2006-10-17 22:48
週末、夫の祖母が亡くなって、身内数人のごく小さな通夜が行われた。宗派は違うけど、叔母さんの希望ということで白装束を着せて、ちゃんと三途の川を渡れるように草履もはかせて。足に触れたとき、びっくりするぐらい冷たかった。もう息をしていない人の、驚くほどの存在感。自分はなんてちっぽけなんだろうと思った。
でも旅をするお手伝いができてよかった。おばあちゃん、安らかに眠ってください。 おばあちゃんが寝かされている和室にアルバムが何冊も置いてあった。おばあちゃんが元気に生きていたころの写真の数々。10年以上前の写真もある。 ていねいに見ていくと、夫が急に「あ!これは見ないほうがいい」といってアルバムを閉じようとする。えっなになに?見せてよ?といってアルバムを奪うと、夫と前の奥さんと、赤ちゃんの記念写真だった・・・(※夫:バツイチ子あり。子どもは奥さんのもとに居る)。こ・・・これはしまっておいてよ!って思った。今頃、中学生になってるんだよね、娘ちゃん。モー娘。に入れる年齢だね。 明日はお葬式。長い一日になりそう。 ▲
by chihosh
| 2006-10-16 14:01
|
カテゴリ
全体
Material Daily life Kimono Dish Photo Art Event Travel Book Wish list Favorite Web site Web Messenger Kamakura Usability 未分類 検索
以前の記事
2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
じぶん日記 今夜もeat it noblog 花鳥諷影 俵太 流れ行く旅人 ~滝を巡る... square gall... square & rec... YOKO ALIVE ヨネごはん 書くつもりはあるんですよ・・・ hibi_blog 気まぐれ Photo Box meglob 北国の花鳥風月 NiwA_NoteBook securecat's ... テラウチマサトの写真家日記 写真家テラウチマサトの最新情報 Haru's Room もろもろ日記 beautifuldays MMP.File Wonderful Wo... PhotoLifes Happy Days 「PHaT PHOTO」... God 写真日記 ... PHOTO is Mgical COCOLOMO Hap... 中村佑介の黄色い日記 灯火日記 記憶に残る鉄道を求めて ... フクブログ うひひなまいにち その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||